コラム・バックナンバー
2021年
2020年
- 2020年9月号「インフルエンザ予防接種を必ず行い、新型コロナウイルスに備えましょう」
- 2020年8月号「新型コロナウィルスに思う 院長のつぶやき」
- 2020年7月号「新型コロナウイルス流行によって外出を控えていた方へ」
- 2020年6月号「新型コロナ流行時の買い物について」
- 2020年5月号「新型コロナウイルスにかからないための対処法」
- 2020年2月号「冬のかくれ脱水について」
- 2020年1月号「胃内に潜むピロリ菌を知っていますか?」
2019年
- 2019年12月号「家族性高コレステロール血症(FH)について」
- 2019年11月号「血糖の急上昇を抑える食事のとり方」
- 2019年10月号「アドバンス・ケア・プランニング 自分の死は自分で決定する!~延命治療について考えよう~」
- 2019年9月号「カビが原因の脂漏性皮膚炎について」
- 2019年8月号「夏バテ注意!食べて動いて元気を取り戻そう」
- 2019年7月号「暑さに負けない体づくり、熱中症に注意しましょう」
- 2019年6月号「貧血で深刻な症状が現れることがあります!」
- 2019年5月号「難聴について理解しましょう」
- 2019年4月号「女性の更年期障害について」
- 2019年3月号「DKD 糖尿病性腎臓病について理解しましょう」
- 2019年2月号「骨粗鬆症、骨の強度について」
- 2019年1月号「感染性胃腸炎が流行しはじめましたので注意しましょう」
2018年
- 2018年12月号「肺炎球菌予防接種について理解しましょう」
- 2018年11月号「お酒の飲みすぎに注意しましょう」
- 2018年10月号「脂肪肝について理解を深めましょう」
- 2018年9月号「朝10 分ストレッチ体操を始めてみませんか」
- 2018年8月号「急性膀胱炎について理解しましょう」
- 2018年7月号「CKD(慢性腎臓病)の治療について」
- 2018年6月号「eGFR クレアチニン検査について理解しましょう」
- 2018年5月号「尿検査で何がわかる? 検尿をとりましょう」
- 2018年4月号「骨粗鬆症について理解を深めましょう」
- 2018年3月号「男性にもある、更年期障害について」
- 2018年2月号「ヒルドイド(ヘパリン類似物質製剤)の使い方について理解しましょう」
- 2018年1月号「コレステロール、中性脂肪が高めの方へ」
2017年
- 2017年12月号「予防接種で帯状疱疹を予防しませんか?」
- 2017年11月号「朝食は食べるようにしましょう」
- 2017年10月号「夜間頻尿と動脈硬化の関係について知りましょう」
- 2017年9月号「長引く痛みでお悩みの方へ」
- 2017年8月号「高齢者の心房細動について」
- 2017年7月号「マダニ感染症を知っていますか?」
- 2017年6月号「夏の紫外線対策~紫外線について知りましょう~」
- 2017年5月号「年齢別の平均寿命とはいったい何?」
- 2017年4月号「正しい姿勢を保ちましょう」
- 2017年3月号「低温やけどの注意と対処法について」
- 2017年2月号「血管年齢を若返らせるにはどうすればいいのでしょう」
- 1月号「血管年齢について ~指先で血管年齢が分かります~」
2016年
- 12月号「平均寿命と健康寿命」
- 11月号「人はどのように衰えていくのでしょうか」
- 10月号「地域包括ケアシステムについて知っておきましょう」
- 9月号「ハチに刺されたときの応急処置」
- 8月号「肺炎球菌ワクチンの定期接種を受けましょう」
- 7月号「夏の食中毒に注意!」
- 6月号「熱中症は予防が大事!」
- 5月号「骨粗鬆症はロコモティブシンドロームの原因疾患です!」
- 4月号「夏の暑さに負けない体の作り方」
- 3月号「当院は地域に密着した在宅療養支援診療所を目指しています」
- 2月号「認知症予防のための食生活、そして介護について」
- 1月号「健康寿命をのばすためには」
2015年
- 12月号「Aging in place 住み慣れた場所で安心して自分らしく暮らせるために」
- 11月号「在宅医療② ~訪問診療について~」
- 10月号「在宅医療① ~『病院中心』から『在宅中心』へ~」
- 9月号「高齢期の独居で困らないために」
- 8月号「認知症サポーターとは」
- 7月号「介護予防③」
- 6月号「介護予防②」
- 5月号「介護予防①」
- 4月号「要介護認定について」
- 3月号「貧血について」
- 2月号「セロトニンについて知りましょう」
- 1月号「~尿が泡立つ! それは病気でしょうか?~」